LTspice:サードパーティ・モデルをインポートする簡単なステップ
2014年05月03日
LTspice IVで新しいシンボルをゼロから作り出すことは可能ですが、時間がないという人がほとんどではないでしょうか。以下の簡単なステップに従えば、サブサーキットに定義されたサード・パーティ・モデル(.SUBCKTステートメント)用に新しいシンボルを作成できます。
- サブサーキット定義が格納されたネットリスト・ファイルをLTspiceで開きます([File]>[Open]を選択するか、LTspiceにファイルをドラッグ)。
- サブサーキット名を含む行を右クリックして[Create Symbol]を選択します。
シンボルの作成
- 必要に応じてシンボルを編集し、保存します。
回路図に新しいシンボル(および対応するサード・パーティ・モデル)を使用するには、コンポーネント・ライブラリ(F2)のAutoGeneratedディレクトリからシンボルを選択して、それを回路図に配置します。

自動シンボル作成機能を使用することによって、エンジニアは、新しいシンボルの作成ではなくシミュレーションに集中することができます。
著者について
Gabino Alonsoは、アナログ・デバイセズのPower by LinearTMグループで戦略的マーケティング・ディレクターを務めています。アナログ・デバイセズに入社する前は、Linear Technology(現在はアナログ・デバイセズに統合)、Texas Instruments、カリフォルニア・ポリテクニック州立大学で、マーケティング、エンジニアリング、オペレーション、教育など、多岐にわたる業務に従事していま...
著者の連絡先情報
この記事に関して
資料
{{modalTitle}}
{{modalDescription}}
{{dropdownTitle}}
- {{defaultSelectedText}} {{#each projectNames}}
- {{name}} {{/each}} {{#if newProjectText}}
-
{{newProjectText}}
{{/if}}
{{newProjectTitle}}
{{projectNameErrorText}}