MAX4272
製造中オートリトライ、DualSpeed/BiLevelフォルト保護付き、3V~12V、電流制限、ホットスワップコントローラ
ラッチ保護またはオートリトライ付き、3V~12Vホットスワップコントローラ、8ピンSOパッケージ
- 製品モデル
- 2
- 1Ku当たりの価格
- 最低価格:$3.69
製品の詳細
- 最小限の外付部品で+3V~+12V電源の安全なホットスワップ提供
- ユニークな電流レギュレーション構造により、n-FETのリニアモード時間を最小限に抑制
- オートリトライ機能(MAX4272/MAX4273)
- DualSpeed/BiLevel電流制限により、電流グリッチおよび短絡に対する保護を提供
- パワーオンRESET (MAX4273)
- 最大定格15Vにより基板取りはずし時の誘導性 キックバックへの保護が強化
- 内部チャージポンプが外部n-MOSFETのゲートドライブを生成
- 状態出力ピンが障害/安全状態を表示
- パッケージ:省スペース8ピンSO、16ピンQSOP
MAX4271/MAX4272/MAX4273は、高集積3V~12Vホットスワップコントローラファミリです。これらのデバイスを使用すると、通電中のバックプレーンに安全に回路カードを着脱できます。
回路カードの放電したフィルタコンデンサにより通電中のバックプレーンは低インピーダンスになります。バックプレーンから大きなインラッシュ電流が流れると、回路カードのコネクタや部品が焼けたり、バックプレーンの電源電圧が一時的に低下してシステムリセットが生じる場合があります。このホットスワップコントローラファミリは、基板を差し込んだ時の電流を所定のリミットに制御することによってこうした問題を防ぎ、システムが安全に安定化することを可能にします。スタートアップサイクルが完了すると、2つの内蔵コンパレータが短絡、負荷グリッチおよび過電流状態に対するDualSpeed/BiLevel™保護を提供します。障害からの回復は、ラッチ解除(MAX4271)、オートリトライ(MAX4272)またはプログラム法(MAX4273)によって行われます。
MAX4271ファミリは、部品点数と設計時間を削減するために多くの機能を内蔵しています。内蔵チャージポンプが低コスト外部n-FETへのゲートドライブを提供します。スタートアップ電流レギュレーションおよび電流グリッチ保護等の内蔵機能により、外付タイミング抵抗およびコンデンサが削除されています。また、障害状態を表示するためのオープンドレインの状態出力および可変過電流応答時間も提供されています。
MAX4271 (ラッチ付障害保護)およびMAX4272 (オートリトライ障害保護)は8ピンSOパッケージ、MAX4273 (フル機能)は省スペースの16ピンQSOPパッケージおよび16ピンSOパッケージで提供されています。全ての製品は拡張温度範囲で規格化されており、絶対最大定格が15Vであるために基板取りはずし時の誘導性キックバックへの保護が強化されています。
アプリケーション
- PBX
- RAID
- ルータ/スイッチ
- ルータ/スイッチ
- テレコム
- ワイヤレス基地局
ドキュメント
データシート 1
信頼性データ 1
技術記事 4
製品モデル | ピン/パッケージ図 | 資料 | CADシンボル、フットプリント、および3Dモデル |
---|---|---|---|
MAX4272ESA+ | Small-Outline IC, Narrow (0.15in) | ||
MAX4272ESA+T | Small-Outline IC, Narrow (0.15in) |
製品モデル | 製品ライフサイクル | PCN |
---|---|---|
10 30, 2020 - 1702R2 ASSEMBLY |
||
MAX4272ESA+ | 製造中 | |
MAX4272ESA+T | 製造中 |
これは最新改訂バージョンのデータシートです。
ハードウェア・エコシステム
製品モデル | 製品ライフサイクル | 詳細 |
---|---|---|
保護スイッチ & コントローラ 1 | ||
MAX4370 | 製造中 | 電流レギュレートホットスワップコントローラ、DualSpeed/BiLevelフォルト保護付 |
ツールおよびシミュレーション
LTspice 1
LTspice®は、無料で提供される強力で高速な回路シミュレータと回路図入力、波形ビューワに改善を加え、アナログ回路のシミュレーションを容易にするためのモデルを搭載しています。
評価用キット
最新のディスカッション
MAX4272に関するディスカッションはまだありません。意見を投稿しますか?
EngineerZone®でディスカッションを始める